
about

わくわくをカタチにするやさしいデザインを
はじめまして やしんdesignのasamiです
「わくわくをカタチに」をコンセプトに
やさしく寄り添うデザインをお届けしています
はじめてのホームページ制作や開業まもない方も
安心してご相談いただけるように
“あなたらしさ”が伝わる 世界にひとつだけの
デザインを一緒に作ります
はじめまして やしんdesignのasamiです
「わくわくをカタチに」をコンセプトに
やさしく寄り添うデザインをお届けしています
はじめてのホームページ制作や開業まもない方も
安心してご相談いただけるように
“あなたらしさ”が伝わる 世界にひとつだけの
デザインを一緒に作ります
やしんdesignという名前とロゴは
ある日ふとした“夫婦の会話”から生まれました
きっかけは、夫が再会した子ども園の先生が
当時描いた絵を、大切に残していてくださったこと
そこにあったのは、自由な書き順の夫の名前と、
思わずくすっと笑ってしまうような、あたたかな似顔絵でした
「型にはまらないって、こんなにおもしろいんだ」
そんな気づきが、わたしの“デザインの原点”と重なりました
“やしん”は、実は夫の名前の一部
書き順や響きは少し違っても
今のわたしにそっと寄り添ってくれた気がして
ふたりで「やしんdesign」と呼ぶうちに、愛着が湧き
そのまま屋号になりました
そして、名刺に使っている「カーキ色」は
そんな“ふたりのストーリー”と“暮らし”を重ねた色です
自然に囲まれた田舎町で暮らすわたしたちにとって
ぬくもり、落ち着き、自然との調和を感じさせてくれる
気負わず、等身大でいられる“私たちらしさ”の色
ホームページやInstagramでは
“わくわく”が届くように、明るくやわらかなトーンを
基調にしながらも名刺には、この“原点”であるカーキを
今も大切に使い続けています
この小さな屋号に込めたのは
ふたりで過ごしてきた時間と
これから出会う“誰かのわくわく”を
カタチにしていきたいという想いです
私はリフォーム業界で10年以上、色と関わる仕事をしてきました
そのなかで、自然と色彩のバランスや空間全体の調和を
大切にする視点が、身についていったと感じています
仕事を始めた頃から、ホームページづくりにも興味があり
当時はまだそこまで一般的ではなかったWeb制作を、
独学で制作していました
その後も、時代の流れとともに、さまざまなツールで
ホームページ制作を手がけるようになりました
IllustratorやPhotoshopでも独学を重ね
施工後のイメージ案をご提案したり、デザイン制作を通じて、
幅広い業務を任せてもらえるようになりました
会社では、ホームページ運営も含めた制作全般を担当し
検索で上位に表示されたり、お問い合わせにつながったり
そんな小さな成果が積み重なって、「届けるって楽しいな」と
思うようになりました
もっとしっかりと学びたい気持ちが強くなり
後に専門的に学び、デザインの基礎を改めて見つめ直しました
今はフリーランスのデザイナーとして、
ひとつひとつの想いに寄り添いながら制作をしています
また、Webサイトの運営やグラフィック制作にも長く携わるなかで
“想いを届けるデザイン”のあり方を、日々考えるようになりました
これからも、一つひとつ丁寧に向き合っていきたいと思っています
デザインのアイデアは、こんな瞬間から
▪︎旅先で出会った風景や街並み、偶然の発見
▪︎日常の中でふと心に残る、ときめきや小さな出来事
▪︎夫とのんびり過ごす、休日の朝ごはん
▪︎ご当地グルメの彩りや、盛り付けのワクワク感
そんな “ふとした瞬間” に感じた気持ちを、
そっとデザインに落とし込んでいます
ちょっとした遊び心
「なんだか心地いいな」と感じる余白
かっちりしすぎず、ふわっと“好き”が伝わるカタチ
わくわくする気持ちを、デザインにのせて─
あなたの想いをそっとカタチにする
それが私のデザインスタイルです
\こんな方におすすめです/
▪︎はじめてHP制作を依頼したい方
▪︎開業・起業したばかりの女性の方
▪︎伝えたい雰囲気や想いをカタチにしたい方
▶ 対応可能なデザイン
▪︎Web制作
– WordPress/LP制作
▪︎Graphic Design
– ロゴ
– バナー・名刺・チラシ・パンフレット
– SNS投稿画像・ブランディングツール
「こういうのも作れる?」というご相談もお気軽にどうぞ
▪︎Photoshop
▪︎Illustrator
▪︎Lightroom
▪︎XD
▪︎WordPress
▪︎HTML / CSS
得意なデザインテイスト
▪︎ナチュラル
▪︎シンプル
▪︎ニュートラル
▪︎温かみのあるデザイン
▪︎スタイリッシュでクールなデザインも得意です
雨音ミヨさんは Vtuberさんや配信者など
クリエイターの方に向けたデザインを手がける
グラフィックデザイナーです
サムネイル・スケジュール画像・配信画面・歌枠リレーセット・
グッズ制作・告知画像など
活動に必要なビジュアル制作を幅広く対応されています
デザイナー仲間でもあり
私自身もともとミヨさんのデザインに惹かれていたことをきっかけに
これからは Web制作でも一緒に取り組んでいく予定です
現在は雨音ミヨさんのオリジナル素材を取り入れた
Web制作プランも準備中です
Vtuberさんのデザインを制作することが多いミヨさんですが
実は他ジャンルのデザインもとても魅力的で
その柔軟な表現力にはいつも驚かされています
普段はクリエイター向けのデザインを多く手掛けられていますが
それ以外のジャンルにも柔軟に対応されていて
その表現力の豊かさに、毎回新しいインスピレーションをもらっています
配信者・クリエイター活動と連動した
ホームページをご希望の方はもちろん
オリジナルの世界観で Webサイトを作りたい方も
どうぞお気軽にご相談ください
あいさんは、パリと日本を拠点に活躍されているWebデザイナーさんです
私がフリーランスとして歩き出すか悩んでいた頃、
そっと背中を押してくれたのが、あいさんでした
“デザインの大先輩”のような存在で、
あいさんとの出会いがなければ、今の私はいなかったと思います
海外での経験を通じて育まれた感性と、
あいさんにしか出せない、繊細で美しいデザイン
その世界観にいつも心を動かされ、インスピレーションをもらっています
現在は、あいさんが手がけるWeb制作に
私もサポートメンバーとして関わらせていただいており、
今後はチームとして本格的に活動を広げ、
さまざまな展開を進めていく予定です
信頼できるパートナーとして、
これからご一緒できる未来をとても楽しみにしています
自然に囲まれた田舎町で 夫と2人暮らし
子どもはいませんが 趣味が似ているので
旅やドライブ 神社仏閣巡りなどを一緒に楽しんでいます
カメラやご当地グルメも大好きで
ミラーレスカメラやアクションカメラで思い出を残しています
そんな「日常のときめき」をこれからもデザインに落とし込みながら
心がほっとするような やさしいデザインを届けていきたいと思っています
Copyright © やしんdesign, All rights reserved.
はじめまして やしんdesignのasamiです
「わくわくをカタチに」をコンセプトに
やさしく寄り添うデザインをお届けしています
はじめてのホームページ制作や開業まもない方も
安心してご相談いただけるように
“あなたらしさ”が伝わる 世界にひとつだけの
デザインを一緒に作ります
やしんdesignという名前とロゴは
ある日ふとした“夫婦の会話”から生まれました
きっかけは、夫が再会した子ども園の先生が
当時描いた絵を、大切に残していてくださったこと
そこにあったのは、自由な書き順の夫の名前と、
思わずくすっと笑ってしまうような、あたたかな似顔絵でした
「型にはまらないって、こんなにおもしろいんだ」
そんな気づきが、わたしの“デザインの原点”と重なりました
“やしん”は、実は夫の名前の一部
書き順や響きは少し違っても
今のわたしにそっと寄り添ってくれた気がして
ふたりで「やしんdesign」と呼ぶうちに、愛着が湧き
そのまま屋号になりました
そして、名刺に使っている「カーキ色」は
そんな“ふたりのストーリー”と“暮らし”を重ねた色です
自然に囲まれた田舎町で暮らすわたしたちにとって
ぬくもり、落ち着き、自然との調和を感じさせてくれる
気負わず、等身大でいられる“私たちらしさ”の色
ホームページやInstagramでは
“わくわく”が届くように、明るくやわらかなトーンを基調にしながらも
名刺には、この“原点”であるカーキを今も大切に使い続けています
この小さな屋号に込めたのは
ふたりで過ごしてきた時間と
これから出会う“誰かのわくわく”を
カタチにしていきたいという想いです
私はリフォーム業界で10年以上、
色と関わる仕事をしてきました
そのなかで、自然と色彩のバランスや空間全体の調和を大切にする視点が、
身についていったと感じています
仕事を始めた頃から、ホームページづくりにも興味があり
当時はまだそこまで一般的ではなかったWeb制作を、独学で制作していました
その後も、時代の流れとともに、さまざまなツールでホームページ制作を手がけるようになりました
IllustratorやPhotoshopでも独学を重ね
施工後のイメージ案をご提案したり、
デザイン制作を通じて、幅広い業務を任せてもらえるようになりました
会社では、ホームページ運営も含めた制作全般を担当し検索で上位に表示されたり、お問い合わせにつながったり
そんな小さな成果が積み重なって、「届けるって楽しいな」と思うようになりました
もっとしっかりと学びたい気持ちが強くなり後に専門的に学び、デザインの基礎を改めて見つめ直しました
今はフリーランスのデザイナーとして、
ひとつひとつの想いに寄り添いながら制作をしています
また、Webサイトの運営やグラフィック制作にも長く携わるなかで
“想いを届けるデザイン”のあり方を、日々考えるようになりました
これからも、一つひとつ丁寧に向き合っていきたいと思っています
デザインのアイデアは、こんな瞬間から
▪︎旅先で出会った風景や街並み、偶然の発見
▪︎日常の中でふと心に残る、ときめきや小さな出来事
▪︎夫とのんびり過ごす、休日の朝ごはん
▪︎ご当地グルメの彩りや、盛り付けのワクワク感
そんな “ふとした瞬間” に感じた気持ちを、
そっとデザインに落とし込んでいます
ちょっとした遊び心
「なんだか心地いいな」と感じる余白
かっちりしすぎず、ふわっと“好き”が伝わるカタチ
わくわくする気持ちを、デザインにのせて
あなたの想いをそっとカタチにする
それが私のデザインスタイルです
\こんな方におすすめです/
▪︎はじめてHP制作を依頼したい方
▪︎開業・起業したばかりの女性の方
▪︎伝えたい雰囲気や想いをカタチにしたい方
▶ 対応可能なデザイン
▪︎Web制作
– WordPress/LP制作
▪︎Graphic Design
– ロゴ
– バナー・名刺・チラシ・パンフレット
– SNS投稿画像・ブランディングツール
「こういうのも作れる?」というご相談もお気軽にどうぞ
▪︎Photoshop
▪︎Illustrator
▪︎Lightroom
▪︎XD
▪︎WordPress
▪︎HTML / CSS
得意なデザインテイスト
▪︎ナチュラル
▪︎シンプル
▪︎ニュートラル
▪︎温かみのあるデザイン
▪︎スタイリッシュでクールなデザインも得意です
雨音ミヨさんは Vtuberさんや配信者など
クリエイターの方に向けたデザインを手がける
グラフィックデザイナーです
サムネイル・スケジュール画像・配信画面・歌枠リレーセット・
グッズ制作・告知画像など
活動に必要なビジュアル制作を幅広く対応されています
デザイナー仲間でもあり
私自身もともとミヨさんのデザインに惹かれていたことをきっかけに
これからは Web制作でも一緒に取り組んでいく予定です
現在は雨音ミヨさんのオリジナル素材を取り入れた
Web制作プランも準備中です
Vtuberさんのデザインを制作することが多いミヨさんですが
実は他ジャンルのデザインもとても魅力的で
その柔軟な表現力にはいつも驚かされています
普段はクリエイター向けのデザインを多く手掛けられていますが
それ以外のジャンルにも柔軟に対応されていて
その表現力の豊かさに、毎回新しいインスピレーションをもらっています
配信者・クリエイター活動と連動した
ホームページをご希望の方はもちろん
オリジナルの世界観で Webサイトを作りたい方も
どうぞお気軽にご相談ください
あいさんは、パリと日本を拠点に活躍されているWebデザイナーさんです
私がフリーランスとして歩き出すか悩んでいた頃、
そっと背中を押してくれたのが、あいさんでした
“デザインの大先輩”のような存在で、
あいさんとの出会いがなければ、今の私はいなかったと思います
海外での経験を通じて育まれた感性と、
あいさんにしか出せない、繊細で美しいデザイン
その世界観にいつも心を動かされ、インスピレーションをもらっています
現在は、あいさんが手がけるWeb制作に
私もサポートメンバーとして関わらせていただいており、
今後はチームとして本格的に活動を広げ、
さまざまな展開を進めていく予定です
信頼できるパートナーとして、
これからご一緒できる未来をとても楽しみにしています
自然に囲まれた田舎町で 夫と2人暮らし
子どもはいませんが 趣味が似ているので
旅やドライブ 神社仏閣巡りなどを一緒に楽しんでいます
カメラやご当地グルメも大好きで
ミラーレスカメラやアクションカメラで思い出を残しています
そんな「日常のときめき」をこれからもデザインに落とし込みながら
心がほっとするような やさしいデザインを届けていきたいと思っています
Copyright © やしんdesign, All rights reserved.
はじめまして やしんdesignのasamiです
「わくわくをカタチに」をコンセプトに
やさしく寄り添うデザインをお届けしています
はじめてのホームページ制作や開業まもない方も
安心してご相談いただけるように
“あなたらしさ”が伝わる 世界にひとつだけの
デザインを一緒に作ります
やしんdesignという名前とロゴは
ある日ふとした“夫婦の会話”から生まれました
きっかけは、夫が再会した子ども園の先生が
当時描いた絵を、大切に残していてくださったこと
そこにあったのは、自由な書き順の夫の名前と、
思わずくすっと笑ってしまうような、あたたかな似顔絵でした
「型にはまらないって、こんなにおもしろいんだ」
そんな気づきが、わたしの“デザインの原点”と重なりました
“やしん”は、実は夫の名前の一部
書き順や響きは少し違っても
今のわたしにそっと寄り添ってくれた気がして
ふたりで「やしんdesign」と呼ぶうちに、愛着が湧き
そのまま屋号になりました
そして、名刺に使っている「カーキ色」は
そんな“ふたりのストーリー”と“暮らし”を重ねた色です
自然に囲まれた田舎町で暮らすわたしたちにとって
ぬくもり、落ち着き、自然との調和を感じさせてくれる
気負わず、等身大でいられる“私たちらしさ”の色
ホームページやInstagramでは
“わくわく”が届くように、明るくやわらかなトーンを基調にしながらも
名刺には、この“原点”であるカーキを今も大切に使い続けています
この小さな屋号に込めたのは
ふたりで過ごしてきた時間と
これから出会う“誰かのわくわく”を
カタチにしていきたいという想いです
私はリフォーム業界で10年以上、
色と関わる仕事をしてきました
そのなかで、自然と色彩のバランスや空間全体の調和を大切にする視点が、
身についていったと感じています
仕事を始めた頃から、ホームページづくりにも興味があり
当時はまだそこまで一般的ではなかったWeb制作を、独学で制作していました
その後も、時代の流れとともに、さまざまなツールでホームページ制作を手がけるようになりました
IllustratorやPhotoshopでも独学を重ね
施工後のイメージ案をご提案したり、
デザイン制作を通じて、幅広い業務を任せてもらえるようになりました
会社では、ホームページ運営も含めた制作全般を担当し検索で上位に表示されたり、お問い合わせにつながったり
そんな小さな成果が積み重なって、「届けるって楽しいな」と思うようになりました
もっとしっかりと学びたい気持ちが強くなり後に専門的に学び、デザインの基礎を改めて見つめ直しました
今はフリーランスのデザイナーとして、
ひとつひとつの想いに寄り添いながら制作をしています
また、Webサイトの運営やグラフィック制作にも長く携わるなかで
“想いを届けるデザイン”のあり方を、日々考えるようになりました
これからも、一つひとつ丁寧に向き合っていきたいと思っています
デザインのアイデアは、こんな瞬間から
▪︎旅先で出会った風景や街並み、偶然の発見
▪︎日常の中でふと心に残る、ときめきや小さな出来事
▪︎夫とのんびり過ごす、休日の朝ごはん
▪︎ご当地グルメの彩りや、盛り付けのワクワク感
そんな “ふとした瞬間” に感じた気持ちを、
そっとデザインに落とし込んでいます
ちょっとした遊び心
「なんだか心地いいな」と感じる余白
かっちりしすぎず、ふわっと“好き”が伝わるカタチ
わくわくする気持ちを、デザインにのせて─
あなたの想いをそっとカタチにする
それが私のデザインスタイルです
\こんな方におすすめです/
▪︎はじめてHP制作を依頼したい方
▪︎開業・起業したばかりの女性の方
▪︎伝えたい雰囲気や想いをカタチにしたい方
▶ 対応可能なデザイン
▪︎Web制作
– WordPress/LP制作
▪︎Graphic Design
– ロゴ
– バナー・名刺・チラシ・パンフレット
– SNS投稿画像・ブランディングツール
「こういうのも作れる?」というご相談もお気軽にどうぞ
▪︎Photoshop
▪︎Illustrator
▪︎Lightroom
▪︎XD
▪︎WordPress
▪︎HTML / CSS
得意なデザインテイスト
▪︎ナチュラル
▪︎シンプル
▪︎ニュートラル
▪︎温かみのあるデザイン
▪︎スタイリッシュでクールなデザインも得意です
雨音ミヨさんは Vtuberさんや配信者など
クリエイターの方に向けたデザインを手がける
グラフィックデザイナーです
サムネイル・スケジュール画像・配信画面・歌枠リレーセット・
グッズ制作・告知画像など
活動に必要なビジュアル制作を幅広く対応されています
デザイナー仲間でもあり
私自身もともとミヨさんのデザインに惹かれていたことをきっかけに
これからは Web制作でも一緒に取り組んでいく予定です
現在は雨音ミヨさんのオリジナル素材を取り入れた
Web制作プランも準備中です
Vtuberさんのデザインを制作することが多いミヨさんですが
実は他ジャンルのデザインもとても魅力的で
その柔軟な表現力にはいつも驚かされています
普段はクリエイター向けのデザインを多く手掛けられていますが
それ以外のジャンルにも柔軟に対応されていて
その表現力の豊かさに、毎回新しいインスピレーションをもらっています
配信者・クリエイター活動と連動した
ホームページをご希望の方はもちろん
オリジナルの世界観で Webサイトを作りたい方も
どうぞお気軽にご相談ください
あいさんは、パリと日本を拠点に活躍されているWebデザイナーさんです
私がフリーランスとして歩き出すか悩んでいた頃、
そっと背中を押してくれたのが、あいさんでした
“デザインの大先輩”のような存在で、
あいさんとの出会いがなければ、今の私はいなかったと思います
海外での経験を通じて育まれた感性と、
あいさんにしか出せない、繊細で美しいデザイン
その世界観にいつも心を動かされ、インスピレーションをもらっています
現在は、あいさんが手がけるWeb制作に
私もサポートメンバーとして関わらせていただいており、
今後はチームとして本格的に活動を広げ、
さまざまな展開を進めていく予定です
信頼できるパートナーとして、
これからご一緒できる未来をとても楽しみにしています
Copyright © やしんdesign, All rights reserved.